部門長挨拶
『回復期リハビリテーションは患者さま中心の看護です』
患者さまが回復していくためには、看護師一人で考えるのではなく、患者さんを中心とした多職種チームで各々の専門性を発揮してチームアプローチを実践していきます。
回復期では、リハビリテーションによる機能回復、全身状態の管理、再発予防のための状態管理と指導、退院後の自宅生活に向けての介護指導、患者さま・ご家族への精神的サポートなどと、退院後の生活を見据えながら日常生活の再構築に向けて看護師として行うことは多岐にわたります。リハビリテーションは訓練室で行うことだけがリハビリテーションではなく、訓練時間以外の日常生活場面において、できるようになった能力を発揮できるように関わっていくことがとても大切になり、そこがリハビリテーション看護では重要になります。
患者さまとご家族の「やりたい」「こうなりたい」という希望を大切にします。この希望を叶えるためにチーム全員で取り組んでいます。
患者さま・ご家族と一番近い距離で1日24時間の日常生活全体をサポートできるのは看護師です。私たちのチームの一員として一緒にリハビリテーション看護をしてみませんか?
部門長 角田 公啓
目指す看護師像
- その人らしい生活が送れるように人権を尊重した看護ができる
- 疾患や障害を把握し、活動の拡大に伴う阻害因子の発見と予防に努める事ができる
- ADLや能力を把握し、残存機能を活かした生活全般の自立を目指した看護ができる
- 退院後の活動・参加を見据えた看護ができる
- 本人の回復力や持っている力を引き出す看護ができる
- 他職種の考え方や役割を理解して、質の高いチームアプローチを実践できる
- 地域社会から信頼される専門職としての活動ができる
- 自立に向けて患者が主体的に参加し、今後の人生を自己決定できるよう支援ができる
リハ看護のエキスパートになれるようサポートします
<プリセプターシップ> |
<臨床看護技術> |
全職種にプリセプターシップを導入し、新人研修で学んだことを実践に活かせるよう1年間サポート。チーム全体で新人を育てています。 | 「採血・注射・輸液・血糖チェック」 回復期においても注射や基本的な看護技術は必要です。基本技術の習得を目指し、技術トレーニングを実践しています。 |
<ワークショップ> |
<臨床看護技術> |
全職種でひとつのテーマについて話し合うことで、他職種への理解を深めるとともに、実際のカンファレンスのトレーニングにもなります。 | 「吸引・酸素療法」 吸引・酸素療法は、気管切開の患者さんもいらっしゃる当院では頻度の高い技術です。必ずトレーニングを経て現場に臨みます。看護師がリハスタッフへの指導も行っています。 |
キャリアアップシステム
スペシャリストを育成するための専門研修プログラムも充実しています。現在、当院では回復期リハビリテーション看護師が、臨床の現場で専門性を発揮し、提供するサービスの質向上に貢献しています。スペシャリストが活躍できる様々なフィールドが待っています!